情シス Secret Method

catch-img

【初心者】Power Appsで作ってみた|入館申請アプリ

社外の業者が自社に入館する際や、サーバールームに立ち入る際に、都度担当部署へ入館申請をすることがあると思います。
いちいち紙の申請書を出したりメールで申請するのは、申請者にとっては手間がかかりますし
担当部門にとっても管理しにくいですよね・・・

「PowerApps初心者が作ってみたシリーズ」第3弾の今回は、PowerAppsで入館申請アプリを作成してみました。

今回も詳しい手順を記載した特典を用意しております!

目次[非表示]

  1. 1.入館申請アプリ
    1. 1.1.シナリオ作成と実現に向けた機能の洗い出し
    2. 1.2.使用するツールと構成
  2. 2.作成手順
    1. 2.1.SharePointリストを作成
    2. 2.2.Power Apps編集画面について
      1. 2.2.1.ツリービュー
      2. 2.2.2.ホームタブ
      3. 2.2.3.ラベル
  3. 3.PowerAppsで入館申請アプリをつくってみよう
  4. 4.まとめ

入館申請アプリ

最終的にできあがったアプリの画面イメージはこちらです。

必要項目を入力して申請ボタンを押すと承認担当者に通知が届き、申請を行うことができます。

シナリオ作成と実現に向けた機能の洗い出し

まずはシナリオ作成とその実現に向けた機能の洗い出しをします。

シナリオ(どのように使用していくのか)

  1. 申請書の記入
  2. 申請
  3. 承認担当者に通知が届く
  4. 承認担当者は申請内容が確認できる
  5. 承認ができる

必要な機能

  • アプリを開いたら、申請書を入力できる
  • すべて終わったら「申請する」ボタンを押して申請できる
  • 申請すると担当者にメールで通知が飛ぶ
  • 申請内容のリストを保存でき、担当者は確認ができる

使用するツールと構成

使用するMicrosoft製品は、Power Apps, SharePoint, Power Automate, Teamsです。

  • Power Apps
  • SharePoint(申請された情報を管理する場所)
  • Power Atomate(承認担当者に通知をする)
  • Teams(申請から承認・通知など、全ての作業をTeams上で行なう)

今回の構成は以下のように考えました。

  1. 申請者がアプリ上で入館申請
  2. 申請データがSharePoint内のリストへ登録される
  3. 承認担当者へメール通知が届き、承認の可否についてSharePointリストを更新する
  4. データを一覧で確認したい場合は、SharePointリストを参照する

作成手順

作成の手順は以下の通りです。

  1. SharePointリストを作成
  2. Power Appsでアプリ作成
  3. Power Automateで通知・承認フローの作成
  4. Power AutomateとPower Appsを連携させる

SharePointリストを作成

それでは手順1.SharePointリストの作成から行っていきます。
今回は、承認を担当する部署を「警備室」としてグループをつくり、SharePointサイトを作成します。
SharePointサイトには、入館申請のデータを保存するリストを作成します。

リストに登録するデータの列名は以下にしました。

  • 申請した日
  • 入館する日
  • 入館する期間
  • 入館者の名前
  • 入館者の会社名
  • 入館者の連絡先
  • 入館する理由
  • 入館するフロア
  • 申請状況

ここまで出来たら、イメージ通りのリストになっているか確認するため、SharePointリストにテストでデータを入力します。

テストデータが入っているほうがアプリ作成時もイメージが湧きやすいため、この段階で入力しておきましょう。

※詳しいSharePointリストの作成手順については以下の記事にて紹介しています。

  PowerAppsで作ってみた ~Teams上で使える人事情報変更申請アプリ~ PowerAppsで作ってみたシリーズ第2弾!Teams上から人事情報変更申請に必要なフロー全てが完結する便利なアプリの作り方をご紹介します。 株式会社アイエスエフネット

Power Apps編集画面について

次にPower Appsでアプリの作成を行なっていきます。
本記事では、Power Apps編集画面の機能についてご紹介します。

SharePointリストから作成するアプリは、3画面構成のアプリで仮作成されます。
Power Apps編集画面には、大きく3つの機能があります。

  1. ツリービュー
  2. ホームタブ
  3. ラベル

ツリービュー

[ツリービュー] の下の [画面] には、3画面構成のそれぞれの画面があります。
クリックすると、画面を切り替えることができます。

以下は、各画面の詳細です。

BrowsScreen1

SharePointリストにあるデータを一覧で表示する画面。
申請履歴として使用することが可能。

DetailScreen1

SharePointリストにあるデータを編集するための画面

EditScreen1

新規データを登録するための画面

ホームタブ

ホームタブには、以下のような機能があります。

新しい画面を追加する

作成するアプリのカラーテーマを設定する
テキストを太字にする
テキストを斜体にする
テキストに訂正線をつける
テキストのフォントカラーを変更する
テキストの配置を変更する
選択しているラベルを塗りつぶす
ラベルに罫線を付ける
画像やラベルを最背面や最前列へ配列する
複数のラベルを揃えて配置する

ラベル

ラベルを選択すると、選択したラベルに対しての詳細な設定が右側に表示されます。
ここで設定できる項目の多くは、ホームタブからも設定できます。

PowerAppsで入館申請アプリをつくってみよう

今回作成した入館申請アプリの詳しい作成手順は、こちらの資料でも紹介しています。

​​​​​​​

PowerAppsで作成したアプリより申請すると、承認担当者へメール通知が届き、承認の可否についてメール上でSharePointリストを更新することができるまでの実装が可能です。
ぜひご活用ください!

まとめ

今回は、PowerAppsで入館申請アプリを作成する手順と、PowerAppsの主な機能をご紹介しました。
PowerAppsはエンジニアのような専門知識がなくても、Microsoft365の環境があれば
簡単に業務を効率化させるアプリを作成することができます。
エンジニアに任せず、現場で、現場に即したアプリを作れるため、DXを進める大きな手助けとなるでしょう。

今回の記事を読んで、

「もっと現場に即したアプリをつくってみたい」
「Microsoft Power Apps、Microsoft Power Automateを活用したいけれど
 はじめから自力は難しそう……教えてほしい!」

と思われた方は、アイエスエフネットの「Microsoft Power Platformトレーニングパッケージ」がおすすめです。

アイエスエフネットの「Microsoft Power Platformトレーニングパッケージ」では、Microsoft Power Appsの基本から、Microsoft Power Automateの連携まで、講師が伴走しながらトレーニングを実施します。
現場で講師に不明点を聞きながらアプリ開発~Microsoft Power Automateでの承認フローの作成までの体験ができるので、現場に即したアプリ開発が可能です。

この機会にぜひ「Microsoft Power Platformトレーニングパッケージ」をご検討ください。

※この記事は、公開時点の情報をもとに作成しています。


yoshimoto
yoshimoto
IT業界へ無資格・未経験で飛び込み、奮闘中。先輩方の背中を追いかけながら勉強の毎日です

サービスについてのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00-18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
課題解決の資料は
こちらからダウンロードできます。