情シス Secret Method

catch-img

派遣エンジニアに求める技術力とは?重視するポイントや採用時の注意点を解説

派遣エンジニアを採用する際には、個々の「技術力」への注目が重要です。自社の業務に役立つ技術力を持つ派遣エンジニアを採用できれば、今まで実装できなかった機能の開発や使い勝手の向上などの成果につながるでしょう。本記事では派遣エンジニアに求める技術力の概要、注意点などを解説します。

目次[非表示]

    1. 0.1.派遣エンジニアの採用時には技術力に注目する
    2. 0.2.多くの企業がエンジニアの採用時に技術力を重視している
  1. 1.派遣エンジニアに求められる技術力とは?
    1. 1.1.派遣エンジニアには即戦力となる技術力が求められる
    2. 1.2.自社に必要な技術力を明確にする
  2. 2.派遣エンジニアに求める技術力は年齢層によって異なる
    1. 2.1.20代の派遣エンジニアに求める技術力
    2. 2.2.30代の派遣エンジニアに求める技術力
    3. 2.3.40代の派遣エンジニアに求める技術力
    4. 2.4.50代以上の派遣エンジニアに求める技術力
  3. 3.派遣エンジニアを採用する際に把握しておくべきデメリット
    1. 3.1.コアな業務を担当させにくい
  4. 4.派遣エンジニアの技術力を活用する際の注意点
    1. 4.1.技術力の高い派遣エンジニアを探すのは難しい
    2. 4.2.既存従業員のモチベーションが低下する可能性がある
  5. 5.技術力のある派遣エンジニアを採用するなら「アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービス」がおすすめ
    1. 5.1.高い技術力を持った派遣エンジニアが多数在籍している
  6. 6.まとめ

派遣エンジニアの採用時には技術力に注目する

派遣エンジニアを採用する際には、「技術力」への注目が欠かせません。

多くの企業がエンジニアの採用時に技術力を重視している

派遣エンジニアを活用する多くの企業が、採用時に技術力を重視していることが分かっています。例えばレバテックの実施した調査によると、選考で重要視しているポイントの1位は「技術力」で48.0%と半数近い結果でした。派遣エンジニアに技術力の高さを求めるケースが増えていることから、重要な業務も担当できる人手の確保や、即戦力として事業をリードできる人材の採用を目的としている企業が多いことが想定できます。

※参考:ITエンジニアの中途採用 不合格理由の2位は「技術力不足」、1位は?|ITmediaビジネス

派遣エンジニアに求められる技術力とは?

派遣エンジニアに技術力が求められる時代になっていますが、人事担当者はそもそも「技術力」が具体的にどのような能力を意味するのか把握しておく必要があります。

派遣エンジニアには即戦力となる技術力が求められる

派遣エンジニアを採用する際には、即戦力として通用する技術力が求められます。豊富な知識と技術、コミュニケーション能力、エンジニアとしての経験などを参考に技術力を査定することが必要です。

先と同様の調査によると、派遣エンジニアには「要件定義や設計などのシステムアーキテクチャ経験」を求める企業が54.7%と最多の結果になっています。続いて「システムの保守・運用経験」が40.6%、「プロジェクトマネジメント経験」が35.9%となっていることから、実際に戦力として数えられる実績を持つ派遣エンジニアが求められる傾向にあります。

自社に必要な技術力を明確にする

派遣エンジニアの採用時には、自社に必要な技術力を明確にすることも重要です。派遣エンジニアに求める技術力の定義は、事業内容や職場の状況などさまざまな要因によって変化します。例えば「事業を実現するプログラミング能力」「チームをまとめるマネジメント能力」「ITインフラの管理・保守が可能な能力」など、具体的に職場に求められる技術力を想定・設定する必要があります。

派遣エンジニアに求める技術力は年齢層によって異なる

派遣エンジニアに求める技術力は、採用する年齢層によって異なります。以下では、それぞれの年齢層の派遣エンジニアに求められる技術力を解説します。

20代の派遣エンジニアに求める技術力

20代の派遣エンジニアには、高い吸収力と積極性が技術力として求められます。まだエンジニアとして未熟な部分も多いため、積極的に勉強・成長したいというモチベーションのある人材が望ましいでしょう。今後の展望や身につけたいスキルなどを参考に、技術力の有無を査定するのがポイントです。

30代の派遣エンジニアに求める技術力

30代の派遣エンジニアには、マネジメント能力が技術力の一環として求められます。チームをまとめて業務効率化を促したり、独自のアイデアで事業をスムーズに進めたりといった技術力に期待される傾向にあります。人任せにせず、積極的に自分から事業を動かしていける人材が1つの理想となるでしょう。

40代の派遣エンジニアに求める技術力

40代の派遣エンジニアには、具体的な戦略の立案と実行力が技術力として求められます。新しい事業を考案したり、より効果的な施策を戦略として提案できる能力を持つ人材が必要とされます。実績のある派遣エンジニアが増える年齢層でもあるため、これまでにどのような戦略立案を行ってきたのか確認するのもポイントです。

50代以上の派遣エンジニアに求める技術力

50代以降の派遣エンジニアには、職場全体の問題点・改善点を把握する視野の広さが技術力として求められます。一歩引いた視点から職場を観察し、具体的なアドバイスをくれる人材がいると大きなメリットを得られます。また、今後の成長に期待できるエンジニアを育成する能力が高い派遣エンジニアも重宝されます。

派遣エンジニアを採用する際に把握しておくべきデメリット

派遣エンジニアを採用する際には、いくつか把握しておくべきデメリットがあります。

コアな業務を担当させにくい

派遣エンジニアには、コア業務を担当させにくいというデメリットがあります。派遣は基本的に契約期間内だけ働いてくれる人材であるため、コア業務を任せると契約終了後の穴を埋めるのが難しくなります。そのため当たり障りのない業務や、代替しやすい業務を担当させることが増え、せっかくの技術力が活かせないケースもあるでしょう。

一方で、派遣サービスによってはこのデメリットを解消しているケースもあります。例えば「アイエスエフネット」が提供する「インフラエンジニア派遣サービス」は、正社員派遣のため契約期間の縛りはありません。契約終了の場合も同様のスキルをもった代替要員の提案してもらえるため、リソースの穴が空きにくい点がメリットです。

コア業務でスキルを活かしている技術者も多く、経験豊富な人材を紹介してもらえるため事業の貢献度が高くなる点もアイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスの特徴です。

派遣エンジニアの技術力を活用する際の注意点

派遣エンジニアの技術力を事業に活用する際には、注意点もあります。

技術力の高い派遣エンジニアを探すのは難しい

派遣エンジニアとして活動している人材は多く、技術力にも大きな差があります。求める技術力によっては、最適な派遣エンジニアを簡単にみつけられない可能性もあるでしょう。

派遣エンジニアの技術力をあてにする際には、採用方法に工夫が必要です。例えば専門のエンジニア派遣サービスを利用するなど、専門家の力を借りるのがおすすめです。

既存従業員のモチベーションが低下する可能性がある

派遣エンジニアの技術力にばかり頼ると、既存社員のモチベーションが低下する恐れがあります。例えば途中で入ってきた派遣エンジニアが、自分の業務を代わりに担当することがあると、やる気を失ってしまう可能性も懸念されるでしょう。

派遣エンジニアを活用する際には、既存社員の心境を踏まえたケアも重要となります。仕事に関する相談を受け付ける窓口の設置や、1on1ミーティングで本音を聞き出すなどの施策が考えられます。

技術力のある派遣エンジニアを採用するなら「アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービス」がおすすめ

技術力の高い派遣エンジニアを求めるのなら、先ほども紹介したアイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスがおすすめです。

高い技術力を持った派遣エンジニアが多数在籍している

アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスには、高度な技術力を保持したエンジニアが2,000人以上在籍しています。エンジニは全て正社員雇用となっているため、契約期間に対して柔軟な対応が可能です。企業のニーズに合わせてさまざまな能力を持つ人材を臨機応変に派遣できるので、「ほしいエンジニア」を確保しやすいのがメリットになります。

エンジニアの技術力向上のために、スキルトレーニングやCCNA・ITILファンデーションなどの資格取得にかかる学習費用を会社負担で支援しています。高い技術力を持つエンジニアを求めるのなら、アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスの利用を検討してみてください。

まとめ

派遣エンジニアは昨今のIT人材不足の流れによって、多くの企業で活用されています。しかし、その一方で「誰でも良い」という企業は決して多くなく、相応の技術力を求める傾向にあるのです。これから派遣エンジニアを採用する際には、自社に必要な技術力を明確に提示し、活躍に期待できる人材を確保するのがポイントになります。

技術力の高い派遣エンジニアの採用なら、アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスが役立ちます。高い技術力を持つエンジニアを正社員雇用しているため、目的に合った人材をスムーズに確保可能です。

技術力を重視して派遣エンジニアを探す際には、ぜひアイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスにご相談ください。

アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービス


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ