近年、グローバル化が進む中で、多くの企業が外国籍エンジニアの採用・活用を進めています。しかし、言語や文化の壁、職場でのコミュニケーションの難しさ、適切な評価・キャリアパスの不足などにより、採用しても定着せずに離職してしまうケースが後を絶ちません。
特に、日本語でのコミュニケーションが求められる職場では、ニュアンスの違いや相手の理解度を測る難しさが課題となり、業務上のすれ違いやパフォーマンスの低下を招くこともあります。また、スキルが向上するにつれて転職してしまうリスクへの不安を抱える企業も多いのが現状です。
本セミナーでは、外国籍エンジニアとの円滑なコミュニケーションを実現する方法と、定着率を向上させるための具体的な施策について解説します。さらに、アイエスエフネットが実際に取り組んできた成功事例も交え、貴社の課題解決に役立つ情報をお届けします。
外国籍エンジニアの受け入れや定着に課題を感じている企業のご担当者様は、ぜひご参加ください!
01. 外国籍エンジニアのコミュニケーション課題と対策
・企業とエンジニアの“求めていること”のズレ
・外国籍エンジニアに現在の日本語・コミュニケーションレベルを認識してもらうために
・コミュニケーション、日本語力をあげるには
・採用段階での判断基準
02. 定着率向上のための施策
・外国籍エンジニアが定着しない理由とは?(給与・キャリアパス・マネジメント)
・企業に求められる考え方と対応策(日本語の難しさ、伝え方の工夫、やさしい日本語)
・宗教・文化的背景を踏まえた円滑な職場コミュニケーション
03. 成功した事例のご紹介
・外国籍エンジニアの定着に成功した具体的な取り組み
・実際にあったトラブル事例
04. 質疑応答
◆アイエスエフネット登壇者
株式会社アイエスエフネット
首都圏営業本部 CC推進部 部長
梅津 寛仁
2013年、アイエスエフネットに営業職として入社。入社後約1年間は、新規事業の立ち上げに携わり、事業計画の策定や顧客開拓を担当。
その後、デジタルセールス部門やグローバルエンジニアの専任部署の設立において、営業プロセスの構築やチーム体制の整備を担当し、その他採用やマーケティングに関わる業務も兼任する。
今期、2025年1月からは、外国籍人材を含むエンジニアのキャリアパス構築をミッションに掲げ新規部門となる、CC(Creative Careerpath)推進部の専任担当として新たな挑戦を開始。
セミナー名 | 外国籍エンジニアのコミュニケーションと定着率向上の成功戦略を知るセミナー |
---|---|
日時 | 2025年4月24日(木) 14:00~14:50 |
会場 | オンライン(ZOOM) |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
お問い合わせ | セミナー運営事務局 <promotion@isfnet.com> |
参加方法 | このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。
視聴URLは、開催前日にご登録のアドレス宛にメールでお知らせします。 ※お申し込み時にご記入いただいた電話番号に、セミナー当日、株式会社アイエスエフネットより、接続不良の方にご連絡させていただく場合があります。 |
Copyright© 2024 ISF NET, INC. All Rights Reserved.