情シス Secret Method

アウトソーシング(outsourcing) とは?メリット・デメリットを解説!

企業の生産性向上の手段の1つとしてアウトソーシングが注目されています。
しかし、具体的にどのような業務で活用すればよいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか。

アウトソーシングとは、自社でのノンコア業務や、定型業務を外部専門業者に委託し、自社内の経営資源をよりコアな業務に集中させる手法です。

この記事では、アウトソーシングのメリット、デメリット、導入のポイントと流れをご紹介いたします。

目次[非表示]

  1. 1.アウトソーシングとは?
  2. 2.アウトソーシングのメリット
  3. 3.アウトソーシングのデメリット
  4. 4.まとめ

アウトソーシングとは?

アウトソーシングとは、外部専門企業の活用や、他社業務委託サービスを利用し、自社業務の一部を委託する経営手法のことで、人手不足の解消やコスト軽減、業務効率化をする上で有効な手段です。

急激に市場が変化する中で、企業競争力を高めるために、外部のリソースを選択肢として持つ必要がありアウトソーシングの需要が拡大しています。
一口にアウトソーシングといっても、委託する業務の規模、種類に応じて分類され、昨今注目を浴びているBPO(Business Process Outsourcing)やITO(Information Technology Outsourcing)などがあります。

※BPOについては、「これだけは、知っておいてほしい・・・ BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の解説とメリット」の記事をご覧ください。

アウトソーシングサービスを活用する業務としては、様々なものが考えられますが、多くの企業では、仕事の進め方や対応方法をある程度マニュアル化できる以下のような定型業務において積極的に導入しています。
 
・コールセンターやカスタマーサービス
・会計、税務業務
・繁忙期と閑散期がある業務
・バックオフィス業務
・事務、総務、秘書業務の一部

 
一方で、コア業務や業務プロセスが煩雑でマニュアル化できない非定型業務はアウトソーシングに向きません。
とくに、コア業務については、アウトソーシングをしてしまうと、コア事業のノウハウが社内に蓄積されず、自社の強みが失われてしまう懸念があります。


アウトソーシングのメリット

アウトソーシングを活用するメリットは大きく3つあります。

●    人件費の削減
●    仕事の効率化、スピード、品質向上
●    コア業務に専念できる

メリット①人件費を抑制できる
業務に繁忙期や閑散期がある場合、それにあわせて委託量を調整できるため、売上の増減に比例して報酬を変動することが可能です。
これにより、人件費や固定費の抑制につながります。

メリット②業務の効率化(スピード、品質向上)
経験を積んだ専門家へアウトソーシングすることで、業務の処理速度が上がり、業務効率化が期待できます。
また、社内に知見がない業務でも、専門家が対応することでその業務遂行が可能になり、
新しく取り組めるサービスの幅が広がるので、品質向上にもつながるでしょう。

メリット③コア業務に専念できる
変化の激しい現代においては、じっくりと人材教育を行う余裕がないという課題を抱える企業が多いのが現実です。
そこで、ノンコア業務をアウトソーシングすることで、核となる事業に人的リソースを集中投入させることができ、独自の技術やスキル、ノウハウをもつ人材育成に時間をかけることが可能になります。


\「ITインフラ運用のアウトソース、何からはじめれば良いか分からない」という方はこちら!/


アウトソーシングのデメリット

一方で、アウトソーシングには以下のようなデメリットがあるため、導入前にしっかりと
リスクを検討した上で導入する必要があります。

●    アウトソーシング先に業務依存する恐れがある
●    適正コストの判断が難しい

デメリット①アウトソーシング先に業務依存する恐れがある
アウトソーシングでは、専門家が対応するため、委託者側に専門知識がない場合など、業務内容について適切な品質評価をすることが難しく、アウトソーシング先の言いなりになってしまう場合があります。

また、万が一、アウトソーシング先の企業が倒産してしまったり、サービスを撤退することになった場合、内製化に向けた業務移管が難航する恐れがあります。

そのため、定例会や定期レポートなどにより、自社でもアウトソーシングの成果をチェックし、必要であればアウトソーシング先の変更も検討する、といったことが必要でしょう。

デメリット②適正コストの判断が難しい
委託を検討している業務に関するノウハウがない場合、費用感がわからず、相場よりも高い費用で委託してしまい、無駄なコストが発生する可能性があります。

また、委託のために業務の引き継ぎを行う必要があるため、逆に移行コストが高くなってしまう場合もあるため、事前に費用対効果をしっかりと検討する必要があります。


まとめ

競争が激化している現代の企業運営にとって、アウトソーシングの活用は、人手不足の解消やコスト削減、業務効率化などが見込める有効な選択肢の一つといえます。

一方で、アウトソーシング先への依存リスクもあるため、
導入においての適正コストを比較した上で慎重に企業選定を行い、取り入れていく必要があります。

ISFNETでは、お客さまの情報管理基準に合う管理体制を構築し、IT分野を中心に様々な業務を受託しています。アウトソーシングを検討している方は、是非一度お問い合わせください。


■関連記事

IT導入補助金は中小企業のモダンマネジメント環境構築の“肝”だった!?

本気で現状を打破したい情シスの方以外は見ないでください “DX時代の情シス”とは?

本気で現状を打破したい情シスの方以外は見ないでください“DX時代の情シス”とは?(後編)

※この記事は、公開時点の情報をもとに作成しています。


\「ITインフラ運用のアウトソース、何からはじめれば良いか分からない」という方はこちら!/

さとるか
さとるか
グローバルマーケティング部コンテンツ記事担当。 日本・海外でのIT分野においてのお役立ち情報をお届けします。

サービスについてのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00-18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
課題解決の資料は
こちらからダウンロードできます。

セミナー・イベント

最近の人気記事

タグ